スサノオの評価と使い道

スサノオ

メビウスFF(メビウスファイナルファンタジー)のスサノオの評価やステータスを掲載しています。強い点・使い道などの総合的な観点から評価をしています。

スサノオの評価

評価 70/100点
タイプ サポート サポート 属性 回復 回復属性
攻撃力 - ブレイク -
効果 一定ターン防御力ダウン、すべての攻撃の威力アップ

強い点や使い道

すべての攻撃が上がる

使用すると、4ターンの間、全ての与えるダメージが1.5倍になり、代償として防御力が下がります。防御力が下がってしまうので、ブレイク後に大ダメージを与える際に使うのがおすすめです。

重ねがけが可能

フェイスやブレイブと重ねがけが可能で、エキスパンドスキルにある「アタックイグニッション」があるため、必殺技の前などに合わせて使うと超火力が出るロマンを秘めています。

▶スサノオ・モーグリ・ギガントはどれが一番強い!?

弱い点や使えない点

防御力が下がる

発動すると4ターンの間、防御力が10%下がってしまうのでHPが低いジョブや防御力が無いジョブは注意して使いましょう。長期戦には向きません。

ステータスが1.5倍になるわけではない

スサノオの注意点として「与えるダメージが1.5倍」になるため、魔力や攻撃力自体があがっているわけではなく、ダメージが1.5倍になっているところに注意が必要です。

おすすめジョブ

どのジョブでも火力強化の恩恵は大きいです。
特に、ハイウインドや魔人、ジャッジマスターといったダメージの高いジョブで使用しましょう。

▶ハイウインドの評価はこちら
▶ジャッジマスターの評価はこちら
▶魔人の評価はこちら

みんなの評価と点数

3人グラフ グラフ グラフ グラフ 1人グラフ 2人グラフ 6人グラフ 9人グラフ 10人グラフ 5人グラフ
10 20 30 40 50 60 70 80 90 100

※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。

スサノオを使った人の声

【プレイヤーレベル】100以上

強い点オーファンと比べると見劣りするが、オート周回用なら今でも現役。
むしろ回復スターターがあっても素で2ターンしか続かないエレ3のオーファンよりよほど周回用として精錬されている。

上級者ではなくてもブーストエッグとスサノオがあるだけで探索4スコア1000万超えシード稼ぎオート周回が捗る。

メビウスは周回ゲーなのだ。
例えアルティメットゲーになろうとも、ヘルゲ不滅ナイツがサポ最強であろうとも、じゃあ一番使用回数が多いのはと聞かれたら、グロスタかスサノオと答える人は多いはず。
弱い点弱点だらけ。尖りすぎ。5ターンは長すぎ。
FF14みたくクリックすればいつでもバフが消せるシステムなら最高の1枚だった。

参考になった

30

【プレイヤーレベル】100以上

強い点バフのターン数、コストの低さでオーファンと差別化されている
周回用としてアビリティレベル4のものを作っておくとリキャストが5ターンでありバフが切れてない状態で無闇に発動しないため周回効率が上がる
弱い点高難度やマルチではオーファンの方が良い

参考になった

40

【プレイヤーレベル】100以上

弱い点実装当時は類似カードも無くハイスコア御用達のアビリティでしたが(2016/8)現在はトランスカードやオーファンなどの類似カード、及び上位互換カードが実装されたので使う用途や意義が全くなくなってしまいました。
唯一の長所を挙げると雑魚敵でアビリティが上げられる…というくらい。
しかしその労力を考慮してもトランスかオーファンをリバチケを使ってでも上げた方が有意義だし…陽の目を見る事はもう無いと思われます…。

参考になった

79
もっと見る  

スサノオ のステータス

アビリティ

名前 バーサク
(プチバーサク)
タイプ サポート サポート
属性 回復 回復属性
範囲 自分
クリティカル -
効果 一定ターン防御力ダウン、すべての攻撃の威力アップ
レア度 エレメント
★5 回復 × 2
★4 回復 × 2
★3 回復 × 2

生みだすスキルシード

アビリティカード 最大スキルシード
スサノオ (★5) 火シード + 56
スサノオ (★4) 火シード + 28
スサノオ (★3) 火シード + 24

入手方法

スサノオ
入手方法 フェアウェル

アビリティレベル上げ素材(入手場所)

カード名 入手場所
トゥルーファイア 第3章前編】戦場の王女
【ボーナス】ジャボテン御苑
スサノオ
おすすめの狩場
トゥルーファイア
ジャボテン御苑ジャボテンダー頂上決戦!)で入手
トゥルーファイア
イベント「伝説と幻想の戦士」の挑戦のふもとで入手

アビリティレベル上げ効率の良い素材入手場所

エキスパンドスキル

エキスパンドスキル1(★1以上)
名前回復ボーナス回復ボーナス
覚醒条件アビリティLv2以上
効果HP回復量が10%上がります。
エキスパンドスキル2(★2以上)
名前グッドタイムグッドタイム
覚醒条件アビリティLv3以上
効果強化効果が1ターン長続きします。
エキスパンドスキル3(★3以上)
名前クイックキャストクイックキャスト
覚醒条件アビリティLv4以上
効果行動回数を減らさずにアビリティを発動できます。
エキスパンドスキル4(★4以上)
名前消せない弱体消せない弱体
覚醒条件アビリティLv5以上
効果弱体効果を打ち消されづらくなります。
エキスパンドスキル5(★5以上)
名前アタックイグニションアタックイグニション
覚醒条件アビリティLv6以上
効果直後のたたかう、必殺技の攻撃力が50%上がります。
エキスパンドスキル6(★5以上)
名前アビリティイグニションアビリティイグニション
覚醒条件アビリティLv6以上
効果直後のアビリティの魔力が25%上がります。

エキスパンドスキル一覧はこちら

オートアビリティ

オートアビリティ1
名前アタックアップ+3%
効果攻撃力が3%上がります。
オートアビリティ2
名前マジックアップ+3%
効果魔力が3%上がります。
オートアビリティ3
名前覚醒オートアビリティ枠
効果覚醒素材カードを合成すると覚醒します。
オートアビリティ4
名前覚醒オートアビリティ枠
効果覚醒素材カードを合成すると覚醒します。

覚醒オートアビリティ一覧はこちら

クラスチェンジ素材

レア度 進化素材 レベル ギル
★4→★5 ジャボテンバルブ × 2
火のゴッドレイ × 2
闇竜の翼 × 1
48 1200000
★3→★4 グロウスター × 2
35 500000

クラスチェンジのやり方はこちら

 

関連ページ

 

スサノオを使ったことある方へ!
評価を募集してます!

  • プレイヤーレベル
  • 評価
    ①ステータス②追加効果③相性のいいジョブをふまえて点数付け。
    ※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
  • スサノオが強い点
  • スサノオが弱い点

送信

メビウスFFメビウスFF攻略トップへ

©ILLUSTRATION: © 2015 YOSHITAKA AMANO / © 2015 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メビウスファイナルファンタジー公式サイト

メビウスFFの注目記事

アビリティカード評価一覧
アビリティカード評価一覧
戦神ヘカトンケイル/戦士の評価と使い道
戦神ヘカトンケイル/戦士の評価と使い道
嵐神ガルーダの評価と使い道
嵐神ガルーダの評価と使い道
ストリボーグの評価と使い道
ストリボーグの評価と使い道
アマテラスの評価と使い道
アマテラスの評価と使い道
デスゲイズの評価と使い道
デスゲイズの評価と使い道
ジョブ評価一覧
ジョブ評価一覧
アビリティカード評価一覧
アビリティカード評価一覧
戦神ヘカトンケイル/戦士の評価と使い道
戦神ヘカトンケイル/戦士の評価と使い道
嵐神ガルーダの評価と使い道
嵐神ガルーダの評価と使い道
ストリボーグの評価と使い道
ストリボーグの評価と使い道
アマテラスの評価と使い道
アマテラスの評価と使い道
デスゲイズの評価と使い道
デスゲイズの評価と使い道
ジョブ評価一覧
ジョブ評価一覧
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー